約5,000円前後で買えちゃう!?WiFi接続と4K録画対応のアクションカメラ「MUSON(ムソン) Pro2」を買ってみた! しゃーぷ 2018年10月27日 0 ブログでは良く写真を撮影して取り上げていたのですが、できれば動画も取り入れる事が出来ればなぁと考えていました。 また撮影するならやはり、アウトドアも含めて動きながら撮影が出来るアクションカメラがベストか!?と悶々とした日々・・・。 動画自体はスマホでも撮影する事は大丈夫ですが、長... 続きを読む »
【2018年10月版】Android版のヤフオク!アプリで「データの取得に失敗しました」と表示されるログインエラーを解決する方法 しゃーぷ 2018年10月20日 2 どうもしゃーぷです。 先日、Android版のヤフオク!アプリを使用する際に何となくパスワードを変更しようと思いついたので、パソコン上からYahoo!アカウントのパスワードを変更して、一旦ヤフオク!アプリ上からログアウトしました。 そして、再度ヤフオク!アプリ上から新パスワードで... 続きを読む »
省エネ生活を目指してエコチェッカーの「ET30D」を試してみる! しゃーぷ 2018年10月19日 0 今回はエコな話題をチョイスしてみます。 パソコンパーツの情報を調べると、ビデオカードを搭載した時のパソコン全体の消費電力を記載したサイトがありますが、私も消費電力を実際に計測してみたいと思っていました。 Amazonのギフト残高が丁度余っていたので、ネタついでにリーベックス製のエ... 続きを読む »
Logicool製マウス「M325」の耐久性が・・・。新しく「M545」を購入してみた! しゃーぷ 2018年10月18日 0 3ヶ月前にLogicool製マウス「M325」の購入レビュー記事を上げたのですが、現在も動作としては問題なく使えては居るのですが、外装の耐久性に少し難が出てきました。 サブ機用に新しくマウスを購入しようかと考えていたのですが、現在使っている「M325」をサブ機用に回して、新しくL... 続きを読む »
Windows10上で削除出来ないファイルやフォルダを強制的に削除する方法!![エラーコード:0x80070091: ディレクトリが空ではありません。] しゃーぷ 2018年07月08日 0 今回はWindows10上でファイルやフォルダが削除出来ない場合に強制的に削除する方法をご紹介します。 先日、Windows10上でビルド作業を行っていたのですが、エラーが表示されてストップした際に大量のゴミファイルが発生してしまいました。 手作業で不要なファイルやフォルダを削... 続きを読む »
割れてしまったIHクッキングヒーターの天板ガラスを自分で修理してみた! しゃーぷ 2018年07月05日 0 先日は長い間使っていたパソコン用のキーボードが壊れてしまったのですが、今回はIHクッキングヒーターが壊れてしまいました。 壊れたのはアイリスオーヤマのガラストップIHクッキングヒーター「EIH-14」で、そのトッププレート(天板)にヒビ(割れている?)が入ってしまいました。 身... 続きを読む »
Logicool製マウス「M325t」の購入レビュー!チャタリング発生は買い替え時期!? しゃーぷ 2018年07月04日 0 前回はLogicool製キーボード「K360r」のご紹介でしたが、今回はマウスの「M325t」のご紹介をしたいと思います。 現在、私が使用しているマウスはLogicool製「M505」なのですが、最近ついにチャタリングが発生する様になってきました。以前も症状が出たので分解掃除をし... 続きを読む »
Logicool製キーボード「K360r」の購入レビュー!過去機種との違いはどうかな? しゃーぷ 2018年07月04日 0 先日壊れてしまったLogicool製キーボード「K340」の代替を検討していましたが、最終的に後継機であるLogicool製「K360r」をAmazonでポチりました。 代替えの候補として検討したのは「K340」とキー配置が似ているELECOM製キーボード「TK-FDP099TB... 続きを読む »
壊れたキーボードの代替としてLogicool「K270」を借りて試してみた! しゃーぷ 2018年07月03日 0 前回、Logicool製キーボード「K340」が壊れてしまったとご報告しましたが、予備のキーボードを持っていなかったのでパソコンの操作が全く出来なくなりました。 これはまずいと思い、知人に余りが借りれるかお願いしたらLogicool製キーボード「K270」を借りれたので、新しいキ... 続きを読む »
長年使用していたLogicool製ワイヤレスキーボード「K340」がついに壊れてしまいました。 しゃーぷ 2018年07月03日 0 昨日のワールドカップで行われた試合「日本VSベルギー戦」が非常に惜しかったですね・・・こんにちは、管理人のしゃーぷです。 後半序盤の2点を入れた後に油断せず勝ち逃げ出来る!?と思いましたが、終盤はベルギーとのフィジカル差により失点・・・。赤い悪魔のパワーを見せつけられた気がします... 続きを読む »
【2018年】自動車保険で新たな特約「自動ブレーキ割引(ASV割引)」が始まったので保険の窓口インズウェブで一括見積で割引額をチェックしてみた! しゃーぷ 2018年07月02日 0 前回は自動車保険会社のソニー損保で契約できる「やさしい運転キャッシュバック型」についてご紹介しました。 今回も自動車保険についての話題となりますが、今年から始まった「自動ブレーキ割引(ASV割引)」と言う特約が増えて、また丁度私の自動車保険更新日が迫っているので保険料の見直しを兼... 続きを読む »
自動車保険のソニー損保で契約できる特定プラン「やさしい運転キャッシュバック型」を申し込んでみた! しゃーぷ 2018年06月26日 0 今回はソニー損保で契約できる 「やさしい運転キャッシュバック型」 のお話しです。 この自動車保険は安全運転であればあるほど保険料のキャッシュバックが大きくなるという日本では珍しい保険となります。 この自動車保険の契約について、契約する前に行ったトライアル契約やレポート内容、実際に... 続きを読む »
Ubuntuコマンドのaptによるパッケージアップデートや削除の方法について しゃーぷ 2018年06月19日 0 皆さんはLinux OSは使用していますか? どうもしゃーぷです。 久しぶりにLinux OSであるUbuntu16.04を触り始めたのですが、外出先でコマンドが分からなくなる事があった為、備忘録としてUbuntuコマンドを記録しておきます。 続きを読む »
DDR4メモリ Corsair「CMR32GX4M2A2666C16 RGB」の購入レビュー!2枚入り合計32GBで安定稼働!? しゃーぷ 2018年01月10日 2 パソコンを新調する際に感じたのですが、最近のメモリ相場が非常に高いですね! 値段が高かったとしてもパソコンの必須部品なので良いものが必要ですので、Corsair製のDDR4メモリ「CMR32GX4M2A2666C16 RGB」を購入しました。 2枚入りなので1枚あたりのメモリ容量... 続きを読む »
Intel MEファームウェアの更新方法!第8世代Core i7-8700KのIntel ME FWを手動でアップデートしてみた! しゃーぷ 2018年01月04日 0 2017年後半から危険なセキュリティホールだとして騒がれていたIntel MEのセキュリティホールは知っていますか? 何でもIntel CPUに搭載されたIntel MEとう言う機能に穴が空いているらしく、他社から遠隔操作が可能になってしまうらしいとの事です。 私が最近組み上げた... 続きを読む »
第8世代Core対応マザーボード「MSI Z370 Tomahawk」の購入レビュー!Coffee Lake-S 「i7 8700k」と組み合わせてみた! しゃーぷ 2018年01月01日 0 あけましておめでとうございます。 管理人のしゃーぷです。 2018年の新年一発目として、新しく組んだパソコンの話題からスタートです。 先日新調したパソコンに導入したマザーボードは、MSI社製 第8世代Core対応の「MSI Z370 Tomahawk」です! 今回はこの見た目... 続きを読む »